こんにちは^^
日本酒営業マンアフィリエイター
五平太です^^
「無料オファー」ご存知ですか?
「無料オファー」は「無料オファーアフィリエイト」
というジャンルがあるくらい
こればっかり実践して稼いでいる
アフィリエイターもおられますね^^
ところで無料オファーはとっても
実践的に学べる教科書だって
感じてますか?
いろんなメルマガを購読していると
とっても魅力的なオファーがやってきませんか?
「一日30分作業するだけで月50万稼げる!」
「スマホだけで月200万稼げる!」
「誰も知らないブルーオーシャンで稼ぐ!」
等々・・・
もう稼ぐ方法を探している人にとっては
な~んて魅力的な誘い文句!!
私もパソコンを購入する前は
スマホで登録しまくってました^^
その時には、ただただ夢のような
誘い文句にさそわれていただけでした。
無料オファーは登録する人は
もちろん無料で登録できますし
最後の最後に登場する高額塾などには
入塾しなければ費用は発生しませんよね。
無料オファーを仕掛ける
アフィリエイターの方も
何か購入してもらうわけでもなし
メルマガやブログなどから
登録してもらえれば報酬が
発生するわけですから
メリット、デメリットはあるとはいえ
気軽に稼げる方法ではあります。
「無料オファー」を登録してみて
どうしてますか?
「なに言ってんの?動画セミナー見るに
きまってるでしょ!!」
まあたしかにそうなんですが
では、最後はどうしてますか?
「なに言ってんの?」
「高額塾に入塾するかしないかに
きまってるでしょ!」
ん~そうですか・・・
では、高額塾に入塾しないときは
どうしてますか?
「は~?」
「べつになにもしないし!」
私から言ってもいいですか?
「もったいないですよ^^」
せっかく実践的に学べるチャンスなのに・・
無料オファーは
仕掛けるサイトの人は
多くの方々に登録してもらいたいですから
アフィリエイターに協力してもらうかわりに
登録一件につき100円~2,000円ほど
アフィリエイターに支払ってますよね。
少なくても数百万は支払ってます。
多額の経費をかけてやってるんですから
できるだけ多くの人に
塾などに参加してもらえるように
いろいろ考えてやってます。
キャッチコピーはどうするのか?
LP(ランディングページ)の
デザイン、文章はどうするのか?
どういう流れで動画を作成するのか?
登録してもらった方々を
途中で逃さないには
どうすればいいのか?
それはそれは考えに考え
実践しています。
こんな生きた実践的な
サンプルは学ばないと
もったいないですよ^^
キャッチコピー、LP、売込みの流れ
登録者を逃がさない工夫、等々。
学べることは、たくさんたくさん
あります。
それこそ、無料で学べるんですよ^^
「無料オファー」をもっと
活用して学びませんか?
こんなに経費をかけた教科書を
無料で見れるんです!
もっと「無料オファー」を
別の意味で活用しませんか?
あなたはどう思われますか?
ではまた^^
五平太でした^^
コメント一覧
ともいち
2016年3月23日 11:39 PM
五平太さん、こんばんは^^
ともいちです。
無料オファーの活用法!!
いいですね。
登録するのは無料ですから
どんどん活用しています。
いろんなLPの見せ方や動画。
文章の書き方、ストーリーの見せ方。
見ているだけで面白いです。
たまに危うくポチッと
いってしまいそうになる事もありますが(^^;
逆にそういうものが
自分には響いているんだなと感じて
改めて読み返してみることもありますね。
応援完了です(^^ゞ
五平太
2016年3月24日 9:41 PM
ともいちさん
まいどです^^
無料オファー満載の
メルマガは閉口してしまいますが
無料オファーほど
内容、読者を引き寄せるコピー
文章の書き方等々
勉強になる教材は
なかなかないのかもしれませんね^^
なにせオファーする側は
費用かけてますから^^
これを
ほっておくのは、もったいないです!
人の心理も漠然とですが
学ぶことができますよね^^
ありがとうございました!!
あとむ
2016年3月10日 12:46 AM
五平太さん、こんばんは!
あとむです。
私は、無料オファーはアフィリエイトに興味を持つきっかけになりました。
その時々の時代にマッチした、レポートも多いので生きた教材として参考にさせていただいてます。
今私も無料レポート作成に取り掛かっていますが、作る側としては大変ですね^^
応援して帰ります。
五平太
2016年3月22日 10:25 PM
あとむさん
おこしただき
感謝です^^
無料オファーは
ただ、また高額塾の勧誘か
とだけ思わずに
その仕掛け方
言葉の使い方等
多くの学べる点が
ありますよね^^
せっかくの無料オファーを
なにも学ばずに解除するのは
もったいない様な気がします^^
学はありとあらゆることから
学べますね!
ありがとうございます^^
はまぞふ
2016年3月5日 6:09 AM
五平太さん、こんにちは。
はまぞふです^^
「無料オファーで学ぶ」
考えもしませんでした。
LPの作りや、キャッチコピーの数々は
言われているとおり、参考になりますね^^
無料オファーを見ると、
「楽して・・・」
「コピペで・・・・」
「誰でも・・・・」
と見ると思わず「ふら~・・・」って言っちゃいそうですが、
その中には、「誰もが魅力的に思える要素」が
ちりばめられていると思うと、
勉強になりますね。
「無料オファー」の視点を変えて
観察してみるのも面白そうですね^^
今度実践してみます。
応援完了です^^
五平太
2016年3月9日 11:36 PM
はまぞふさん
お越しいただき
感謝感謝です^^
ニューアバター
とってもすてきです!!
無料オファーを仕掛ける方は
かなりの費用をかけていますから
その費用をペイして
なおかつ利益を出さないといけませんから
それはそれは無料オファーのありと
あらゆることが勉強になります^^
強調しすぎるのはどうかな?
と思うこともありますが
生きた教科書は
迫力がちがいますね^^
はまぞふさんご一家に
ハッピーなことがたくさんたくさん
ありますように^^
ありがとうございます!
めいこ
2016年3月3日 9:18 PM
こんばんは、めいこです。
無料オファーは、アフィリエイトを始めるきっかけには
とてもいい教材だと思います。
最初の実績作りにもなりますし、定期的に
様々なオファーが出ているので活用しない手はないと思います。
応援完了です
またきます
五平太
2016年3月9日 11:32 PM
めいこさん
お越しいただき
ありがとうございます^^
めいこさんが
おっしゃるように
無料オファーはそれを利用し
稼ぐこともできますが
同時にどう仕掛けているのか
どういうキャッチコピーで
読む人をひきつけようとしているのか
等々
多くの学べることがある
生きた教科書ですよね^^
ありがとうございます!
yoshihiko
2016年3月3日 8:29 PM
こんばんは。
仕掛ける側と仕掛けられる側の心理を学ぶことですよね。
LPの作りや文章など、自分がどこに惹かれるかという感受性に素直になって学べることはたくさん詰まってますよね。
僕ももう一度心に留めて学んでみます。
応援ポチして帰ります!
五平太
2016年3月9日 11:29 PM
yoshihikoさん
お越しいただき
ありがとうございます^^
仕掛けるサイトに立つには
実践している方の実践から
学ぶのが勉強になりますよね^^
生きた教科書ですね^^
実践していることから学ぶのは
机上の空論とは違いますから
とても参考になります!!
ありがとうございます!